スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2006年06月20日

シングルバーナー

見晴でラーメンを食べるときに、お湯を沸かしたのがこのシングルバーナー です。



キャプテンスタッグ M-7900 既に10年以上使っている。

コックを開くと、ガスが出てすぐに沸きそうな、シューー シュー という音がよいicon59
 
そもそもicon127魚釣りで使っていたが、最近ではもっぱらキャンプで、ちょっとお湯を沸かすのに使っている。

バーナー部分は取り外して畳むことが出来、軽量コンパクトなのでリュックやバッグに入れて持ち運べて便利です。 

ちなみにガスは、レギュラーガスカートリッジ CS-250を使用icon67  


Posted by Bingo at 18:51アイテム

2006年06月20日

見晴で昼食

私たちはここ見晴が折り返し地点ですが、その前に昼食をとります。

山小屋の横に、登山客用に木のテーブルがあり、そこで昼食をとることにしました。
ここで弁当を食べている人が、たくさんいます。

すぐ側に山水が涌いていて、お昼ごはんにはこの山水を使って、持参のバーナーでお湯を沸かしてラーメンを作りました。
icon136 チキンラーメンと icon173 おにぎりだけですが、ペコペコのお腹にはとても美味かった。 
食事の後の icon153 コーヒーも、インスタントでしたが水が美味しいと、とっても香りがいい。

休憩を取りながら、周辺の道や歩いて来た景色を吸い込まれるようにボ~~っと眺めていました。 
遥か遠くに至仏山が見える綺麗な景色です。



お兄さん達が、山小屋へ食料などを運ぶために、ダンボールをいくつも重ねた背の高い荷物を担いで、山小屋へと歩いて行きました。  face10icon10icon10

車など入って来れないので、こうして人が担いで運ぶのでしょう。 
見ているだけでも、かなり重そうで、山小屋で働いている人達の大変さを垣間見た気がしました。

一息入れたところで、ここからは竜宮へ向かって木道を再び歩き出します。  


Posted by Bingo at 09:03尾瀬