2006年10月16日
2006年10月15日
寄せ植え
寄せ植えをつくりました。
寄せ植えの鉢に、石を入れて、花用の土を入れます。
小さな花ですが、一株ずつ並べていきます。
隙間に土を入れたら完成です。
「ビオラ」と真ん中に一株だけ「ケイトウ」を植えてみました。
2006年09月28日
新入り

ベランダに新しい花が加わりました。
先日、呼子に行く途中、「道の駅」ならぬ「より道の駅」で350円で買った花を、
鉢が空いていたので、寄せ植にしてみたら、こんな感じになりました。
いっしょに植えている観葉植物は別に買ったものです。
最近、ちょっと色目のなかったベランダが、明るく感じられますね。
2006年09月25日
2006年09月19日
全て収穫しました
育てていたミニチンゲンサイを全部収穫しました。

ニラ玉チンゲンサイを作って夕食に
ニラ玉にミニチンゲンサイを混ぜただけなんですけど、美味しかったです。
さて、空いたプランターに、これから何を育てようか。
ニラ玉チンゲンサイを作って夕食に

ニラ玉にミニチンゲンサイを混ぜただけなんですけど、美味しかったです。
さて、空いたプランターに、これから何を育てようか。
2006年09月18日
停電の夜とミニチンゲンサイ
昨夜は、8時前に停電して朝4時まで続いた。 風は怖いほど吹いていた。
周りには、電気のついた家もあるが、この辺は停電したまま。
夜、見ようと思っていたDVDは結局見れないままでした
そういう時は、どうしようもないのでランタンを焚いて。

朝、プランターを見ると、ベランダの隅で頑張っていました。 ミニチンゲンサイ。

少し傾いていますが、大丈夫そうです。 そろそろ収穫ですね。
台風の通過で各地で被害が出ていますが、皆さんの周りで被害が起きていないことを願うばかりです。
周りには、電気のついた家もあるが、この辺は停電したまま。
夜、見ようと思っていたDVDは結局見れないままでした

そういう時は、どうしようもないのでランタンを焚いて。
朝、プランターを見ると、ベランダの隅で頑張っていました。 ミニチンゲンサイ。
少し傾いていますが、大丈夫そうです。 そろそろ収穫ですね。
台風の通過で各地で被害が出ていますが、皆さんの周りで被害が起きていないことを願うばかりです。
2006年09月15日
プランターとポットのミニチンゲンサイ
最近、更新の頻度が・・・、と思いながら書いてます。
今朝、ベランダで撮影
しました。

プランター(左)とポット(右)のミニチンゲンサイです。
環境で、こんなに差が出るものなんですね。
最近、プランターのミニチンゲンサイも、成長が止まったように感じます。
そろそろ、食べてみようかな。
今朝、ベランダで撮影

プランター(左)とポット(右)のミニチンゲンサイです。
環境で、こんなに差が出るものなんですね。
最近、プランターのミニチンゲンサイも、成長が止まったように感じます。
そろそろ、食べてみようかな。
2006年09月09日
ミニチンゲンサイの成長
ミニチンゲンサイをプランターに移植して数日が過ぎました。
少し家を空けていた間に、プランターのチンゲンサイは、しっかり根が張って大きくなっていました。
葉の色は緑が濃くなりました。 今更ながら植物の成長は、土に大きく影響されますね
少し家を空けていた間に、プランターのチンゲンサイは、しっかり根が張って大きくなっていました。


2006年09月05日
ポットから移植
ポットのミニチンゲンサイをプランターへ移植してみました。

ポットから丁寧に取り出し、根を傷つけないように移していきます。
さて、この”もやしっ子”のミニチンゲンサイ、ちゃんと育つのでしょうか
ポットに残したのと、比較して成長を見守りたいと思います。
ポットから丁寧に取り出し、根を傷つけないように移していきます。
さて、この”もやしっ子”のミニチンゲンサイ、ちゃんと育つのでしょうか

ポットに残したのと、比較して成長を見守りたいと思います。
2006年09月04日
プランター最後の収穫
プランターから残りのミニチンゲンサイを全て収穫しました。
これでプランターからの収穫は終わりです。

ミニチンゲンサイ、最初植えたときには、「どんなものかな~」てな感じでしたが、よく育って
くれましたね。 ちゃんと、チンゲンサイの味がしていました。
さて、プランターが空いたので、ポットのミニチンゲンサイをプランターに移すことにしました。
ある程度育った苗は、あんまり動かさない方がいいんでしょうけど。
今のままでは、カイワレ大根状態なので、思い切って移植してみましょう。
これでプランターからの収穫は終わりです。
ミニチンゲンサイ、最初植えたときには、「どんなものかな~」てな感じでしたが、よく育って
くれましたね。 ちゃんと、チンゲンサイの味がしていました。
さて、プランターが空いたので、ポットのミニチンゲンサイをプランターに移すことにしました。
ある程度育った苗は、あんまり動かさない方がいいんでしょうけど。
今のままでは、カイワレ大根状態なので、思い切って移植してみましょう。