2006年08月17日
2006年08月16日
最後の収穫
今年の夏一緒にすごしてきた、プチトマトの最後の収穫です。
お盆休みの間、枯れているだろうと思っていたら、残っていた実が熟れていました。
最後に、4個収穫出来ました。

これで、この苗ともお別れで、プランターは、クーニャンが使う予定になってます。
■この苗の生涯収穫数 52個
お盆休みの間、枯れているだろうと思っていたら、残っていた実が熟れていました。
最後に、4個収穫出来ました。

これで、この苗ともお別れで、プランターは、クーニャンが使う予定になってます。
■この苗の生涯収穫数 52個
2006年08月16日
田舎の花たち
実家で咲いている、花たちを
撮影しました。

他にも、いろいろ育てていますが、綺麗に撮れた花をピックアップしました。
黄色い花は、昔からあるんですが、名前がわからない。
おくら って、こんな綺麗な花が咲くんですね~。

他にも、いろいろ育てていますが、綺麗に撮れた花をピックアップしました。
黄色い花は、昔からあるんですが、名前がわからない。
おくら って、こんな綺麗な花が咲くんですね~。
Posted by Bingo at
08:45
│Comments(0)
2006年08月15日
姪浜花火大会
姪浜マリナタウン海浜公園で花火大会がありました。
毎年、8月15日に行なわれています。
マリナタウン海浜公園には、たくさんの人が見物にきていましたが、打ち上げ場所の
すぐ近くで見れました。 けっこう、迫力ありました。
水中で開く花火も綺麗でしたよ。 今日で、休みも終わりです。


毎年、8月15日に行なわれています。
マリナタウン海浜公園には、たくさんの人が見物にきていましたが、打ち上げ場所の
すぐ近くで見れました。 けっこう、迫力ありました。
水中で開く花火も綺麗でしたよ。 今日で、休みも終わりです。
2006年08月15日
鶴見産のニイナ
ある方のブログを見て、田舎に帰ったら、ニイナを買いに行こうと思っていました。
ニイナの話を実家の人たちに話したら、「あったでー」と。
さすが、大分です。
さっそく、実家の近くのスーパーに車を走らせたら、なんと活もので売っていました。
(鶴見でとれたニイナ)
用意していた保冷バッグに入れて、福岡まで持って帰ってきました。
暑いさなか、途中車の中で放置されていたのに、保冷バッグ&保冷剤のおかげで、
ちゃんと生きていました。
塩ゆでして、
ビールのつまみに
(塩ゆでしたニイナ)
んめ~。 昔、よく食べていたので、懐かしい味です。 あっというまに、殻の山が・・・。
佐伯までは行かんかったけど、おいちゃん、ニイナ情報ありがとうございました
ニイナの話を実家の人たちに話したら、「あったでー」と。
さすが、大分です。
さっそく、実家の近くのスーパーに車を走らせたら、なんと活もので売っていました。
用意していた保冷バッグに入れて、福岡まで持って帰ってきました。
暑いさなか、途中車の中で放置されていたのに、保冷バッグ&保冷剤のおかげで、
ちゃんと生きていました。
塩ゆでして、


んめ~。 昔、よく食べていたので、懐かしい味です。 あっというまに、殻の山が・・・。
佐伯までは行かんかったけど、おいちゃん、ニイナ情報ありがとうございました

Posted by Bingo at
22:00
│Comments(2)
2006年08月15日
田舎の野菜たち
実家の裏の畑で育っている、野菜たちを
撮影しました

栄養がいきとどいていて、元気がいい!
今年は、天気が良かったせいか、スイカも大き育ちました。
大きくて、甘くて、とても美味しいスイカでした。
他にも、ねぎ、たまねぎ、さといも、、やまいも、トマト、おくらなどなど。
いろんな野菜が、この畑で取れます。
ちなみに私は、ここの「なす」が大好きです。 かあちゃんいつもありがとう。


栄養がいきとどいていて、元気がいい!
今年は、天気が良かったせいか、スイカも大き育ちました。
大きくて、甘くて、とても美味しいスイカでした。
他にも、ねぎ、たまねぎ、さといも、、やまいも、トマト、おくらなどなど。
いろんな野菜が、この畑で取れます。
ちなみに私は、ここの「なす」が大好きです。 かあちゃんいつもありがとう。
Posted by Bingo at
15:49
│Comments(2)
2006年08月14日
田舎の収穫
田舎へ帰り、今朝、野菜を収穫しました。

すいか、カボス、トマト、ピーマン、ほおずき、にがうり、なす
田舎は土が肥えているので、たくさんの野菜が出来ます。
裏の特設コーナーに並べてみました。
父ちゃんの手作りのウッドデッキ、というか日曜大工で作ったとは思えないほど、本格的。
家族の憩いの場です。

夜は、ここで宴会をします。
すいか、カボス、トマト、ピーマン、ほおずき、にがうり、なす

田舎は土が肥えているので、たくさんの野菜が出来ます。
裏の特設コーナーに並べてみました。
父ちゃんの手作りのウッドデッキ、というか日曜大工で作ったとは思えないほど、本格的。
家族の憩いの場です。
夜は、ここで宴会をします。
Posted by Bingo at
10:58
│Comments(3)
2006年08月14日
お盆の花火
田舎に帰って、裏庭で花火をしました。
綺麗だったので、花火を
撮ってみました。

この花火セットは、百均で買いました。
たまに、しょぼい花火があっても、「百均だもんなー」で楽しめました

久しぶりにやった花火、皆によろこんでもらえて、よかったです。
綺麗だったので、花火を

この花火セットは、百均で買いました。
たまに、しょぼい花火があっても、「百均だもんなー」で楽しめました

久しぶりにやった花火、皆によろこんでもらえて、よかったです。
Posted by Bingo at
00:46
│Comments(2)
2006年08月13日
昨夜の月あかり
昨夜の月は大きかった
高速を走っていると、大きな月が
ちょっとサービスエリアに止まって
別府湾に月の明かりが映っていました。

別府と大分の夜景もよく見えました。

別府湾サービスエリアにて撮影。

高速を走っていると、大きな月が

ちょっとサービスエリアに止まって

別府湾に月の明かりが映っていました。
別府と大分の夜景もよく見えました。
別府湾サービスエリアにて撮影。
Posted by Bingo at
14:09
│Comments(0)
2006年08月12日
久しぶりの収穫
出張から帰ってみると、プチトマトも、ミニチンゲンサイも元気に育っていました。
今朝は、6個収穫
できました。 今年の夏は、これで最後になりそうです。


■この苗の生涯収穫数 48個
しかし、今日も
暑いですね。 空を見たら、入道雲が。

これから、田舎に帰省するとしましょう。

今朝は、6個収穫


■この苗の生涯収穫数 48個
しかし、今日も

これから、田舎に帰省するとしましょう。

