スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2006年07月22日

瀕死のプチトマト

元気だったプチトマトの枝葉が、全く元気を失ってしまいましたface08



天気が悪かったこともあり、根腐れを意識して、水を与える量を減らしたのが原因です。

昨日まで元気に葉っぱを広げていたのですが、あっという間に瀕死状態face07

しっかり水をあげましたが、元気を取り戻すには時間が掛かりそうです。  


Posted by Bingo at 08:44Comments(2)ベランダ菜園

2006年07月20日

本日の収穫

今日、雨の中2個収穫できました。

1つは、少々小ぶりだったのですが、熟れてそうなので収穫。



■この苗の生涯収穫数 4個  


Posted by Bingo at 09:05Comments(0)ベランダ菜園

2006年07月18日

今朝収穫したプチトマト

今朝1個収穫しました。 あと2個ももうすぐ収穫出来るでしょう。



五芒星の形をした綺麗な葉っぱがついてます。

甘みがあり、皮が厚い気がしますが、臭くてウマ~いicon105

プチトマト1個をこんなに味わうなんてこと、あまり経験ありません。 

比べてはいけませんが、スーパーで売っている1パック分になるためには、どれくらいかかるのかな~なんて考えてしまいます。

■この苗の生涯収穫数 2個

  


Posted by Bingo at 12:25Comments(0)ベランダ菜園

2006年07月17日

今日のプチトマト

だいぶ、色づいてきました。

1つは明日、食べられるかもしれません。

1個収穫しただけで、まだ他の実は収穫できていません。

実はたくさんなっていますが、育つのには思ったより時間がかかるんですね。

  


Posted by Bingo at 08:45Comments(0)ベランダ菜園

2006年07月11日

強風で

昨夜、日本海を通過した台風3号の影響か、強風が吹きまくり、プチトマトの鉢が転倒

月が出ているものの、雲の流れが速い。

鉢を、ベランダの柵に紐で固定したが、またもや転倒

小さな枝が折れ、葉はしんなりしていて、プチトマトの実が5、6個取れてしまった。face07

写真を撮る余裕なしicon11

幸い、大きな枝は折れなかったが、家の玄関にicon16一時避難。

ベランダでの栽培は、強風には要注意だicon77  


Posted by Bingo at 12:10Comments(0)ベランダ菜園

2006年07月10日

今日のプチトマト

鈴なりに実がついています。
ぶどうでは、ありません。



1個目を収穫してから、収穫する実がありません。
実がたくさんついているので、栄養が分散されているのでしょうか。
肥料をやり、様子を見ます。

今までの収穫 1個  


Posted by Bingo at 12:05Comments(0)ベランダ菜園

2006年07月07日

ベランダ菜園

我が家の家庭菜園は、ベランダでコンパクトにやっています。 

一服するときは、いつもココicon59

ちょっとした私の癒し空間ですicon122

  


Posted by Bingo at 08:45Comments(2)ベランダ菜園

2006年07月06日

プチトマトを食べる

収穫したプチトマトを割ってみると、中がちょっと青い気もしましたが、食べてみると案外甘ーいicon77

自然の青臭さもあります。  ん~美味しいicon105

  


Posted by Bingo at 12:05Comments(4)ベランダ菜園

2006年07月06日

プチトマト収穫

今朝、熟れたプチトマトを、収穫しました。

今回の収穫は、1個でしたが、残っている実が楽しみです。 残りの実、41個。 増えてる。

  


Posted by Bingo at 08:45Comments(0)ベランダ菜園

2006年07月05日

我が家のプチトマト6

今朝見ると、最初の実が赤く熟れてました。

そろそろ食べてもいいかな。





  


Posted by Bingo at 12:10ベランダ菜園