2006年08月07日
今朝の収穫
今朝は、昨日と同じく8個収穫
できました。

大量収穫は、今日で一段落といったところです。
合計40個もこの苗から収穫できました。
3本の枝のうち、1本を枝打ちしました。
残りの2本が元気に育ってくれること、期待します。
■この苗の生涯収穫数 40個


大量収穫は、今日で一段落といったところです。
合計40個もこの苗から収穫できました。
3本の枝のうち、1本を枝打ちしました。
残りの2本が元気に育ってくれること、期待します。
■この苗の生涯収穫数 40個
2006年08月06日
最多収穫数、連続更新
今朝は、8個収穫できました。
昨日に続き、またまた最多収穫数更新です

しかし今日も
暑いですね~
今日から
夏の甲子園、全国高校野球大会が始まりました。
駒大苫小牧、3連覇なるか! 八重山商工の奮闘も楽しみですね。

本当の熱い夏は、こ れ か ら です
■この苗の生涯収穫数 32個
昨日に続き、またまた最多収穫数更新です


しかし今日も


今日から

駒大苫小牧、3連覇なるか! 八重山商工の奮闘も楽しみですね。
本当の熱い夏は、こ れ か ら です

■この苗の生涯収穫数 32個
2006年08月05日
2006年08月05日
2006年08月05日
2006年08月04日
余った種
クーニャン(ミニチンゲン菜)の余った種を、トレーに土を入れて撒きました。

よく見ると双葉の間から本葉が出てきてます。
太陽の光をいっぱい浴びて
光合成してるって感じですね。
そろそろ、間引きをしなければなりません。

よく見ると双葉の間から本葉が出てきてます。


そろそろ、間引きをしなければなりません。
2006年08月04日
今日の収穫
今朝もプチトマトが元気に実っています。 昨日より赤くなってきた実が増えました
手前の葉は枯れてますが、実はしっかり育っているようです。

今朝は、3個収穫
できました。

実は小さいけど、けっこう甘いんです。
■この苗の生涯収穫数 17個

手前の葉は枯れてますが、実はしっかり育っているようです。

今朝は、3個収穫


実は小さいけど、けっこう甘いんです。
■この苗の生涯収穫数 17個
2006年08月03日
のこの島キャンプ村海水浴場
初めて野古島(のこのしま)に上陸しました。 博多湾に浮かぶ綺麗な島ですよね~。
ということで、Photo

姪浜港をフェリーに乗って出航しました。 10分程で、野古島港に到着!
野古島港の入り口に案内所があります。 ここで、キャンプ村の入村券を1000円で購入。
無料送迎バスに乗って「のこの島キャンプ村海水浴場」へ。
こんな近くなのに、なんと


飛び込み、バナナボート、 海岸では、

たくさんの人たちが楽しんでいました




美味しかった、野古島産の 夢コーヒー と 夢まんじゅう(マンゴー味) でした。
※ 姪浜港駐車場 1日500円 フェリー片道 大人 220円 入村料 1000円
のこの島の情報はこちら