2006年08月03日

のこの島キャンプ村海水浴場

のこの島キャンプ村海水浴場

初めて野古島(のこのしま)に上陸しました。 博多湾に浮かぶ綺麗な島ですよね~。

ということで、Photo icon207を掲載します。


のこの島キャンプ村海水浴場

姪浜港をフェリーに乗って出航しました。 10分程で、野古島港に到着!

野古島港の入り口に案内所があります。 ここで、キャンプ村の入村券を1000円で購入。

無料送迎バスに乗って「のこの島キャンプ村海水浴場」へ。

こんな近くなのに、なんとicon149トロピカルicon125な雰囲気の海水浴場でしょう。


のこの島キャンプ村海水浴場

飛び込み、バナナボート、 海岸では、icon151バーベキューをやったり、

たくさんの人たちが楽しんでいましたicon64icon78icon84icon85


のこの島キャンプ村海水浴場

美味しかった、野古島産の 夢コーヒー と 夢まんじゅう(マンゴー味) でした。


※ 姪浜港駐車場 1日500円   フェリー片道 大人 220円    入村料 1000円


のこの島の情報はこちら


同じカテゴリー(福岡の情報)の記事画像
アジアンヒーリングスパ Puna Ola
縄文屋久島
ゴルフトーナメント
午後3時半の博多の天気
近代日本画の巨匠 横山大観展
Wine Market
同じカテゴリー(福岡の情報)の記事
 アジアンヒーリングスパ Puna Ola (2006-10-03 18:30)
 縄文屋久島 (2006-09-12 13:00)
 ゴルフトーナメント (2006-08-27 19:53)
 午後3時半の博多の天気 (2006-08-26 15:43)
 近代日本画の巨匠 横山大観展 (2006-08-21 08:45)
 Wine Market (2006-08-20 12:00)

この記事へのコメント
能古島は秋のコスモスの時期もお勧めです。海と花が一望できるので絶好のシャッターチャンスですよ。
Posted by mao at 2006年08月03日 14:41
島を一周出きるくらいの気候になったら、是非行ってみようと思っています。
アイランドパークも綺麗みたいだし。 そのときはまた、Photo掲載しますね。
Posted by Bingo at 2006年08月03日 18:17
海きれいですね。
今度是非行こうと思います。
又、写真の載せ方のテクが、行きたいと思わせますね。

上の飛び飛び4カットは
写真編集ソフトか何かを使って一枚に
合成してアップしたんですかね?
Posted by SATOFA at 2006年08月04日 09:21
そうですね。 まず、トロピカルでいいんですけど、海はちょっとゴミとか浮いてましたが、泳げましたね。 まー博多湾内ですので、御容赦。 泳ぐの中心じゃなく、楽しむってことでOKだと思いますよ。 

それから、飛び飛びカットは、Windowsのアクセサリにペイントがありますが、これにコピペで写真を繋いで出来ました。
Posted by Bingo at 2006年08月04日 13:02
泳ぐには適してないということですね。
では、観光メインで行ってみまーす。
ペイントツールですか。そういう手がありましたね。
自分のブログももっと工夫こらしてみようと思っているので
又見に来て下さいね。
Posted by SATOFA at 2006年08月05日 14:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。