2006年10月11日
これ一本
日田のおみやげに、「これ一本」

最初はちょっと見学のつもりで入ったお醤油の醸造元でしたが、味見したら、
なんと美味い思いました・・・醤油なのに
じゃあ、お土産にということで「これ一本」
なんとこの醤油の醸造元の「麹屋」は、
文久二年、天領日田の城下町に中山永太郎が、麹屋として甘酒・味噌醤油の醸造を開始。その後百六十年の長きにわたって時代の波に流されることなく、昔ながらの製法により伝統を守り続けています。 代々受け継いでいる「自然の素材を自然に扱う」というモットーに従い、天皇献上という栄誉を賜った、高級味噌醤油醸造元。
だったんです。
900ml これ1本 1000円
家で普段使っている醤油と比べてみると、塩分がやや薄く旨みがある美味しい醤油です

最初はちょっと見学のつもりで入ったお醤油の醸造元でしたが、味見したら、
なんと美味い思いました・・・醤油なのに

じゃあ、お土産にということで「これ一本」
なんとこの醤油の醸造元の「麹屋」は、
文久二年、天領日田の城下町に中山永太郎が、麹屋として甘酒・味噌醤油の醸造を開始。その後百六十年の長きにわたって時代の波に流されることなく、昔ながらの製法により伝統を守り続けています。 代々受け継いでいる「自然の素材を自然に扱う」というモットーに従い、天皇献上という栄誉を賜った、高級味噌醤油醸造元。
だったんです。
900ml これ1本 1000円
家で普段使っている醤油と比べてみると、塩分がやや薄く旨みがある美味しい醤油です

Posted by Bingo at 08:45│Comments(2)
この記事へのコメント
美味しいんですか?
でも・・・
おみやげ・・・私もらってません(T_T)
でも・・・
おみやげ・・・私もらってません(T_T)
Posted by Dragon at 2006年10月12日 10:46
美味しいですよ。 甘いしょうゆが嫌いな人には、苦手かもしれませんが。
おみやげは・・・あれ?
おみやげは・・・あれ?
Posted by Bingo at 2006年10月15日 18:29