2006年07月24日
移植
瀕死のプチトマト、水を与えても回復しません
枝葉の大きさからすると、鉢が小さくなってきたのかもしれないし、根腐れしているかもしれない。
思い切って、プランターを変えて、土の量を増やしてみることに。
手袋をはめて、周りからそっと持ち上げプランターから取り出してみると、どうも土の水はけが良くないような気がします。 根も元気に張っていません
根を痛めないように、新しい土を入れたプランターに移植しました。

元気を取り戻してくれればいいのですが。 「元気になれよ」と声を掛けました。
天気も早く回復して欲しいですね。

枝葉の大きさからすると、鉢が小さくなってきたのかもしれないし、根腐れしているかもしれない。
思い切って、プランターを変えて、土の量を増やしてみることに。
手袋をはめて、周りからそっと持ち上げプランターから取り出してみると、どうも土の水はけが良くないような気がします。 根も元気に張っていません

根を痛めないように、新しい土を入れたプランターに移植しました。

元気を取り戻してくれればいいのですが。 「元気になれよ」と声を掛けました。
天気も早く回復して欲しいですね。
Posted by Bingo at 12:05│Comments(2)
│ベランダ菜園
この記事へのコメント
写真の様子を見ると、水が足りなかったんですかね。ドラマチックに甦るといいですね。
Posted by mao at 2006年07月25日 12:50
そうですね。 根が水を吸収できずにいるようにも感じました。
土も入れ替えたし、天候が回復するのと、最終的にはこのトマト自身の生命力次第ですね。
土も入れ替えたし、天候が回復するのと、最終的にはこのトマト自身の生命力次第ですね。
Posted by Bingo at 2006年07月25日 17:30